昨日は本当に眠くて眠くて...眠気にあっさり降伏してしまいました
先日までの記事で、病気に勝つべく色々対策やら自分での治療に精を出した結果、実は現在かなり改善してるんです。
まず倒れ込むことがなくなりました。
あと、曝露しても寝込む事がなくなりました。
もちろん柔軟剤のもの凄く尋常じゃない猛臭さんに出会うとのけぞるし、胸の圧迫感とふらつきはあるんですけど、ものの30分もあれば回復するようになってます。
しかもここに書いている「猛臭」とは、柔軟剤大丈夫で、発症していない会社の他の人達さえも、
「臭い~~~~!!!なんじゃこの一瞬で立ち込める甘ったるいニオイは?!」って言う程の場合を指します。(´ω`)

先日までの記事で、病気に勝つべく色々対策やら自分での治療に精を出した結果、実は現在かなり改善してるんです。
まず倒れ込むことがなくなりました。
あと、曝露しても寝込む事がなくなりました。
もちろん柔軟剤のもの凄く尋常じゃない猛臭さんに出会うとのけぞるし、胸の圧迫感とふらつきはあるんですけど、ものの30分もあれば回復するようになってます。
しかもここに書いている「猛臭」とは、柔軟剤大丈夫で、発症していない会社の他の人達さえも、
「臭い~~~~!!!なんじゃこの一瞬で立ち込める甘ったるいニオイは?!」って言う程の場合を指します。(´ω`)
今までだったら、事務所の2階にある個室に逃げ込まないと耐えられなかったのが、現在は何とか耐えられる。何とかねw
そして、その代わりなのか...倒れない代わりに普通に眠気がすごい勢いで襲ってくるんですよ
具合が悪くて...とかじゃないんです。
普通に眠い。とにかく眠い。
そして寝たらとてもスッキリするので、明らかに今までとは身体の反応が変わってきてるんです。
先日ちょっと触れた
思う所...というのもこれに関わっておりまして、実は改善と同時に不思議な事に衣服やら食品の移香を感じづらくなってきてるんです。
実は先日、寛解された方にお尋ねもしていた件でして、常々治った時に、移香に関しての認識やら感じ方はどう変化するのか?って興味があったんですよ。
そうしましたらその方は徐々に過敏度が下がる都度気にならなくなり、気が付かない事が増えていったとの事。
私は自分が今、瞬間で反応して買い物が、外出が辛くて仕方がない時期でしたので正直な所、半信半疑だったんです。
でも、曝露してからの回復までの時間が短縮されていくにしたがって...なんて言ったらいいんでしょう...自分の身体の空間に置いてある感覚?みたいのが...発症前の感覚に近い感じになっていくのはわかったんですよね。
要は苦しくて身の置き所が無い感じが薄れていってると書いた方が伝わりやすいかしら
今は近所のスーパーは仕事の疲れとか無ければ5層のマスク1枚で行けます。
そして品物を買ってきて、いつもなら移香落とし作業をしなければしまえなかったモノが、最近では半分くらいは何もしなくともそのまま収納出来るんです。
これたぶん化学物質過敏症の方にしたら結構驚きの回復度だと思うんですよね。
で、「移香が気にならなくなる」ってどういう事かすごく考えたんですよ。
私なりに思ったのは化学物質過敏症って、化学物質によって命の危険を感じるじゃないですか?
なので大切な命を守る為の研ぎ澄まされた嗅覚反応でもあるのかな?と。
目が見えない方の聴覚がそれを補うように研ぎ澄まされるのと同じイメージ。
これがまた「心因性」とか「精神的」な病気と誤解を受けたら嫌なので、もう一度書きますが、化学物質成分で身体を完全に壊されるものかと、身を守る為に嗅覚が研ぎ澄まされて一般の人が感じないニオイやら成分をいち早く察知する事が出来るように移香も気が付ける。
なので自己防衛の為に超人的に嗅覚が発達するのでは?
でも回復してくると、危険回避の必要性が薄れていくから感覚も鈍ってくるというか常人レベルの嗅覚に戻ってしまう?
もちろん私は科学者でもなければ、医学を学んだ者でもないのですべて仮定です。
でも事実としてあんなにも移香を瞬間で察知していた私が明らかに鈍っている。
今でも柔軟剤のニオイがあちらこちらの閉ざされた空間では溢れかえっているのはわかるんです。
臭すぎるとも感じています。
でも倒れはしません。
長時間はさすがにまだもたないから、その場から離れはしますが離れたらすぐ回復します。
...人の身体って不思議ですよね。
私にはどちらの嗅覚が本当は正しくていい事なのか、今はちょっと判断しかねています。
もっともっと改善していって、曝露から回復へのタイムラグが無くなった時が私にとっての「寛解」なのかもしれません。
続きはまたね。
↓よろしかったらポチっとしてね♪
そして、その代わりなのか...倒れない代わりに普通に眠気がすごい勢いで襲ってくるんですよ

具合が悪くて...とかじゃないんです。
普通に眠い。とにかく眠い。
そして寝たらとてもスッキリするので、明らかに今までとは身体の反応が変わってきてるんです。
先日ちょっと触れた
思う所...というのもこれに関わっておりまして、実は改善と同時に不思議な事に衣服やら食品の移香を感じづらくなってきてるんです。
実は先日、寛解された方にお尋ねもしていた件でして、常々治った時に、移香に関しての認識やら感じ方はどう変化するのか?って興味があったんですよ。
そうしましたらその方は徐々に過敏度が下がる都度気にならなくなり、気が付かない事が増えていったとの事。
私は自分が今、瞬間で反応して買い物が、外出が辛くて仕方がない時期でしたので正直な所、半信半疑だったんです。
でも、曝露してからの回復までの時間が短縮されていくにしたがって...なんて言ったらいいんでしょう...自分の身体の空間に置いてある感覚?みたいのが...発症前の感覚に近い感じになっていくのはわかったんですよね。
要は苦しくて身の置き所が無い感じが薄れていってると書いた方が伝わりやすいかしら

今は近所のスーパーは仕事の疲れとか無ければ5層のマスク1枚で行けます。
そして品物を買ってきて、いつもなら移香落とし作業をしなければしまえなかったモノが、最近では半分くらいは何もしなくともそのまま収納出来るんです。
これたぶん化学物質過敏症の方にしたら結構驚きの回復度だと思うんですよね。
で、「移香が気にならなくなる」ってどういう事かすごく考えたんですよ。
私なりに思ったのは化学物質過敏症って、化学物質によって命の危険を感じるじゃないですか?
なので大切な命を守る為の研ぎ澄まされた嗅覚反応でもあるのかな?と。
目が見えない方の聴覚がそれを補うように研ぎ澄まされるのと同じイメージ。
これがまた「心因性」とか「精神的」な病気と誤解を受けたら嫌なので、もう一度書きますが、化学物質成分で身体を完全に壊されるものかと、身を守る為に嗅覚が研ぎ澄まされて一般の人が感じないニオイやら成分をいち早く察知する事が出来るように移香も気が付ける。
なので自己防衛の為に超人的に嗅覚が発達するのでは?
でも回復してくると、危険回避の必要性が薄れていくから感覚も鈍ってくるというか常人レベルの嗅覚に戻ってしまう?
もちろん私は科学者でもなければ、医学を学んだ者でもないのですべて仮定です。
でも事実としてあんなにも移香を瞬間で察知していた私が明らかに鈍っている。
今でも柔軟剤のニオイがあちらこちらの閉ざされた空間では溢れかえっているのはわかるんです。
臭すぎるとも感じています。
でも倒れはしません。
長時間はさすがにまだもたないから、その場から離れはしますが離れたらすぐ回復します。
...人の身体って不思議ですよね。
私にはどちらの嗅覚が本当は正しくていい事なのか、今はちょっと判断しかねています。
もっともっと改善していって、曝露から回復へのタイムラグが無くなった時が私にとっての「寛解」なのかもしれません。
続きはまたね。
↓よろしかったらポチっとしてね♪
